![]() |
||||
![]() インフェス公式番組、好評放送中! |
放送日時
衛星劇場 ●地上波放送は一時終了いたします。2002年にふたたび登場の予定ですのでご期待下さい。 |
|||
![]() ![]() 応援スポンサーのサイトもごらんください! |
||||
|
|
|||
the-indie's TV は 二月で終了となります。 長い間の応援、ありがとうございました。 違った形で復活予定ですので、お楽しみに! なお、二月放送のthe-indie's TV はリバイバルで放送して行きます。 |
||||
|
リバイバル放送 |
|||
|
||||
|
リバイバル放送 |
|||
|
||||
|
リバイバル放送 |
|||
|
||||
|
リバイバル放送 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 INDIES MOVIE FESTIVAL SELECTION 第3回入選作品の中から上位ランキング作品をセレクションし、ノーカットでお送りします! 実行委員会特別賞 ドラゴンマーケット(後編) 監督:沖 竜市 第4回インフェス公開・投票告知 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 INDIES MOVIE FESTIVAL SELECTION 第3回入選作品の中から上位ランキング作品をセレクションし、ノーカットでお送りします! 実行委員会特別賞 ドラゴンマーケット(前半) 監督:沖 竜市 第4回インフェス公開・投票告知 the-indies TV collection movieだけでなく、さまざまな分野のインディーズ達を紹介します。 【File7】 “SPINDLE ”〈アクセサリー〉 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 INDIES MOVIE FESTIVAL SELECTION 第3回入選作品の中から上位ランキング作品をセレクションし、ノーカットでお送りします! ファンタジー賞 ブリキの鼓動 監督:小山保徳 第4回インフェス公開・投票告知 the-indies TV collection movieだけでなく、さまざまな分野のインディーズ達を紹介します。 【File6】 “スエノサト”〈陶芸〉 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 INDIES MOVIE FESTIVAL SELECTION 第3回入選作品の中から上位ランキング作品をセレクションし、ノーカットでお送りします! 一般部門 第7位 あげぼの荘殺人事件(後編) 監督:新井澄司 第4回インフェス公開・投票告知 the-indies TV presents Movie Makers 映画に情熱をかける、若き才能を紹介します。 【Movie 2】 “MIX” |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 INDIES MOVIE FESTIVAL SELECTION 第3回入選作品の中から上位ランキング作品をセレクションし、ノーカットでお送りします! 一般部門 第7位 あげぼの荘殺人事件(前編) 監督:新井澄司 第4回インフェス公開・投票告知 the-indies TV collection movieだけでなく、さまざまな分野のインディーズ達を紹介します。 【File5】 “Art Cube”〈アートイベント〉 |
|||
|
||||
#59から放送曜日が変わります。 毎週火曜日早朝(月曜深夜)となりますのでご注意ください。 |
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第1回〜第4回> INDIES MOVIE FESTIVAL SELECTION 第3回入選作品の中から上位ランキング作品をセレクションし、ノーカットでお送りします! TANPEN部門 第4位 Syo SyoN 〜ショション〜 監督:野口康一 第4回インフェス公開・投票告知 the-indies TV presents Movie Makers〈新コーナー〉 映画に情熱をかける、若き才能を紹介します。 【Movie 1】 “ぶっちぎりパラダイス” |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第1回〜第4回> INDIES MOVIE FESTIVAL SELECTION 第3回入選作品の中から上位ランキング作品をセレクションし、ノーカットでお送りします! TANPEN部門 第5位 PORTRAIT 監督:小山寛史 第4回インフェス公開・投票告知 the-indies TV collection movieだけでなく、さまざまな分野のインディーズ達を紹介します。 【File4】 “∞”〈ファッションショー〉 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第1回〜第4回> INDIES MOVIE FESTIVAL SELECTION〈新コーナー〉 第3回入選作品の中から上位ランキング作品をセレクションし、ノーカットでお送りします! TANPEN部門 第1位 駒奴ーコマンドー 監督:西田啓太 第4回インフェス公開・投票告知 the-indies TV collection〈新コーナー〉 movieだけでなく、さまざまな分野のインディーズ達を紹介します。 【File3】 “tsubo-ken”〈サックス奏者〉 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第1回〜第4回> INDIES MOVIE FESTIVAL SELECTION〈新コーナー〉 第3回入選作品の中から上位ランキング作品をセレクションし、ノーカットでお送りします! TANPEN部門 第3位 摩訶不思議(完全版) 監督:坂本サク 第4回インフェス公開・投票告知 the-indies TV collection〈新コーナー〉 movieだけでなく、さまざまな分野のインディーズ達を紹介します。 【File2】 “TONE”〈ストリートミュージシャン〉 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第3回〜第4回> INDIES MOVIE FESTIVAL SELECTION〈新コーナー〉 第3回入選作品の中から上位ランキング作品をセレクションし、ノーカットでお送りします! TANPEN部門 第2位 『re-st@rt』 監督:新井澄司 第4回インフェス公開・投票告知 the-indies TV collection〈新コーナー〉 movieだけでなく、さまざまな分野のインディーズ達を紹介します。 【File1】 “RUB and DUB and LOVE”〈レゲエ イベント〉 |
|||
|
||||
※地上波放送は一時終了いたします。2002年にふたたび登場の予定ですのでご期待下さい。 |
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第1回〜第4回> 第4回 INDIES MOVIE FESTIVAL DIGEST (毎週入選作品をダイジェストでお送りします!) 『Drop In Earth』『想の在り処』 『ファスナーと乳房』『ナニタ』 『tameiki』『ピエロの微笑み』 『隣の芝生』『剥蝕空間』 『Holy+Dog』『THE TOILET PAPER』 『二丁目ココアガール』『Graffiti Night』 『Pinball Mania』『Will 1/2』 『お空でデート』 第4回インフェス公開・投票告知 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第3回〜第4回> 第4回 INDIES MOVIE FESTIVAL DIGEST (毎週入選作品をダイジェストでお送りします!) 『祭りのあと』『アクセスアースストリップ』 『東京フリーマーケット』『BE HONEST』 『後天性衝動症候群〜地球人限定〜』『招女』 『PASSPORT』『きみのジャージはどこ』 『暴れて、おっ死ね』『ことほぎ続ける宇宙』 衛星劇場 <三たびの海峡> 監督・脚本:神山征二郎 出演:三國連太郎、南野陽子 他 THE INDIES TV PROJECT 第1弾 女性ナビゲーター募集最終告知 第4回インフェス公開・投票告知 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第1回〜第4回> 第4回 INDIES MOVIE FESTIVAL DIGEST (毎週入選作品をダイジェストでお送りします!) 『KNOCK』『カラエナ』『Soul men』 『影女』『00's wolf Man』 『BackGround』 『カル』『rebirth』 『HOJIN』『サッカーやろうぜ!』 衛星劇場 <うなぎ 完全版> 監督:今村昌平 出演:役所広司、清水美砂 他 THE INDIES TV PROJECT 第1弾 女性ナビゲーター募集告知 第4回インフェス公開・投票告知 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第1回〜第4回> 第4回 INDIES MOVIE FESTIVAL DIGEST (毎週入選作品をダイジェストでお送りします!) 『侠たちよ』『東京女』 『冬の溜息』『near』『MAYBE TOMORROW』 『少年領域』 『甘い分身 differentia』『ファミリースタンド』 『Unlimited Contrast』『石猴孫悟空』 衛星劇場 <うなぎ 完全版> 監督:今村昌平 出演:役所広司、清水美砂 他 THE INDIES TV PROJECT 第1弾 女性ナビゲーター募集告知 第4回インフェス公開・投票告知 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第1回〜第4回> 第4回 INDIES MOVIE FESTIVAL DIGEST (毎週入選作品をダイジェストでお送りします!) 『現金に手を出すなら体を張れ』『THE SON IN A BOX +』 『DRYHIGH』『蘇去』『SUNAGIMO』 『Dream After Dream』 『挙げ句の果て』『FRESH』 『LOOTS』『たそがれて』 衛星劇場 <ちんちろまい> 監督:大森一樹 他 出演:武田鉄矢、牧瀬里穂 他 THE INDIES TV PROJECT 第1弾 女性ナビゲーター募集告知 第4回インフェス公開・投票告知 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第1回〜第4回> Indie's Movie Festival Summit 2001 特集 <後半> 衛星劇場 <ナビィの恋> 監督・脚本:中江裕司 出演:西田尚美、村上淳 他 |
|||
|
||||
|
インディーズムービー・フェスティバルの歴史 <第1回〜第4回> Indie's Movie Festival Summit 2001 特集 <前半> 衛星劇場 <岸和田少年愚連隊・カオルちゃん最強伝説 EPISODE1> 監督:宮坂武志 出演:永竹内力、野村真美 他 |
|||
|
||||
|
サミット2001 in 東京 PLAYBACK サックス奏者 坪山健一 サミット2001を語る <TODAY'S VISITOR> 吉田健一 津軽三味線アーティスト。5才より三味線を始め、95年に兄・良一郎と『吉田兄弟』としてデビュー。 衛星劇場 <ザ・中学教師> 監督:平山秀幸 出演:永塚京三・藤田朋子 他 |
|||
|
||||
|
サミット2001 in 東京 PLAYBACK オープニングを飾ったあの人物をフィーチャー!! <TODAY'S VISITOR> タバタ・テツトシ(cell) ニューヨーク・トワイロでのケン・イシイとのコラボレーションをはじめ世界各国でVJとしてプレイ。日本を代表するVJ・CGアーティスト。 衛星劇場 <落下する夕方> 監督・脚本:合津直枝 出演:原田知世・渡部篤郎・菅野美穂 他 |
|||
|
||||
|
サミット2001 in 東京 PLAYBACK 第1回インディーズムービー・フェスティバル・グランプリの 北村龍平監督作品『VERSUS』劇場公開までの軌跡! <TODAY'S VISITOR> ラジカル鈴木 イラストレーター。1989年よりMacintoshで制作開始。人物をモチーフとした、ポップで魅力的なイラストレーションを制作。 衛星劇場 <真夏のビタミン> 監督・原作・脚本:三原光尋 出演:水谷純子・西野勝広・前川優香 他 |
|||
|
||||
|
サミット2001 in 東京 PLAYBACK 第3回インディーズムービー・フェスティバルグランプリ作品 『wolf・ish』をダイジェストでお送りします。 <TODAY'S VISITOR> SHU NAKAJIMA 画家。サーファーとして世界中を旅したのち、大阪と種子島を拠点に制作活動を展開。スピリチュアルでイマジネーションあふれる作品に注目が集まる。 衛星劇場 <双生児> 監督・脚本:塚本晋也 出演:本木雅弘、りょう、浅野忠信 |
|||
|
||||
|
サミット2001 in 東京 PLAYBACK 第3回インディーズムービー・フェスティバル<ランキング> ●一般部門ベスト10 ●TANPEN部門ベスト5 第4回インディーズムービー・フェスティバル<入選作品紹介> <TODAY'S VISITOR> 宇野 薫 和術慧舟會(わじゅつけいしゅうかい)所属の格闘家。自身のブランド『宇野商店』で裏原宿系のファッションリーダーとなっている。 衛星劇場 <スリ> 監督・脚本:黒木和雄 出演:原田芳雄、風吹ジュン |
|||
|
||||
|
サミット2001 in 東京 PLAYBACK <TODAY'S VISITOR> 木村コウ 日本を代表するハウスDJ。イエロウなどでのレジデントの他、Remixやプロデュースで活躍中。 衛星劇場 <釣りバカ日誌7> 監督:栗山富夫 脚本:山田洋次 出演:西田敏行、三國連太郎 |
|||
|
||||
|
サミット2001 in 東京 PLAYBACK <グシャノビンヅメ予告編> <TODAY'S VISITOR> 北村龍平 映画監督。第1回インディーズムービー・フェスティバルでグランプリを受賞後、劇場用本編『VERSUS』を完成。世界の映画祭で熱狂的反響を受ける。映画だけでなく、ドラマ・CM・ミュージックビデオなども手掛けている。 衛星劇場 <楢山節考> 監督・脚本:木下恵介 原作:深沢七郎 |
|||
|
||||
|
サミット2001 in 東京 最速報告 「第3回グランプリ発表の瞬間」 <TODAY'S VISITOR> 吉田健一 津軽三味線アーティスト。5才より三味線を始め、95年に兄・良一郎と「吉田兄弟」としてデビュー。 衛星劇場 <鋼鉄の巨人(スーパー・ジャイアンツ)> 監督/石井輝男 出演/宇津井健・高田稔 |
|||
|
||||
|
||||
|